毎レピ『低カロリーレシピ』へ来て下さって(人”▽`)ありがとうございます☆
【お知らせ】毎レピ『低カロリーレシピ』は、リニューアルオープンしました
サイトにご訪問頂ける皆様のセキュリティを考慮したSSL導入に伴い、サイトを移転しました。
毎レピ『低カロリーレシピ』↓ ↓ ↓よりご覧いただけます。
トップページ
日本人の食事摂取基準は
⇒ https://mairepi.jp/sessyukizyun.html
リニューアルに伴い、食品成分表も2010年度版から2015年度版に移行中です。
随時更新しております( ̄▽ ̄;
今日は日本人の食事摂取基準(男子50歳~69歳)を紹介しますヾ(^∇^)
活動レベル | 日 常 生 活 の 内 容 |
---|---|
Ⅰ | 生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合 |
Ⅱ | 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等いずれかを含む場合 |
Ⅲ | 移動や立位の多い仕事への従事者。あるいは、スポーツなど余暇における活発な運動習慣をもっている場合 |
①成人では、推定エネルギー必要量=基礎代謝量(Kcal / 日)×身体活動レベルとして算定した。②18~69歳では、身体活動レベルはそれぞれⅠ=1.50、Ⅱ=1.75、Ⅲ=2.00 とした。 | |
※脂質:三大栄養素(脂質、炭水化物、たんぱく質)の主要な役割は、細胞へのエネルギー供給にある。食事摂取量は脂質摂取量が増加又は減少すると炭水化物の摂取量は減少又は増加する。このため総エネルギー摂取量に占める割合、エネルギー比率(%エネルギー:%E)で表示しています。 |
( ★推定平均必要量 ・ ■推進量 ・ ▲目標量 ・ ◆目安量を記号で表示 )
年 齢 | ( 男 子 ) 5 0 ~ 6 9 歳 | |||
---|---|---|---|---|
栄養素 | 単位 | 身体活動レベル | ||
エネルギー | Kcal/日 | ★ | Ⅰ | 2,100 |
Ⅱ | 2,450 | |||
Ⅲ | 2,800 | |||
たんぱく質 | g/日 | ■ | – | 60 |
※脂質 | % /エネルギー | ▲ | – | 20以上25未満 |
コレステロール | mg/日 | ▲ | – | 750未満 |
炭水化物 | % /エネルギー | ▲ | – | 50以上70未満 |
食物繊維 | g / 日 | ▲ | – | 19以上 |
ビタミンA | ugRE/日 | ■ | – | 850 |
ビタミンD | ug/日 | ◆ | – | 5.5 |
ビタミンE | mg/日 | ◆ | – | 7.0 |
ビタミンK | ug/日 | ◆ | – | 75 |
ビタミンB1 | mg/日 | ■ | Ⅱ | 1.3 |
ビタミンB2 | mg/日 | ■ | Ⅱ | 1.5 |
ナイアシン | mgNE/日 | ■ | Ⅱ | 14 |
ビタミンB6 | mg/日 | ■ | – | 1.4 |
ビタミンB12 | ug/日 | ■ | – | 2.4 |
葉酸 | ug/日 | ■ | – | 240 |
パントテン酸 | mg/日 | ◆ | – | 6 |
ビオチン | ug/日 | ◆ | – | 50 |
ビタミンC | mg/日 | ■ | – | 100 |
ナトリウム | mg/日 | ★ | – | 600 |
食塩相当量 | g/日 | ▲ | – | 9.0未満 |
カリウム | mg/日 | ◆ | – | 2,500 |
カルシウム | mg/日 | ■ | – | 700 |
マグネシウム | mg/日 | ■ | – | 350 |
リン | mg/日 | ◆ | – | 1,000 |
鉄 | mg/日 | ■ | – | 7.5 |
亜鉛 | mg/日 | ■ | – | 12 |
銅 | mg/日 | ■ | – | 0.9 |
マンガン | mg/日 | ◆ | – | 4.0 |
ヨウ素 | ug/日 | ■ | – | 130 |
セレン | ug/日 | ■ | – | 30 |
クロム | ug/日 | ■ | Ⅱ | 40 |
モリブデン | ug/日 | ■ | – | 25 |